【新入生必読】経済学部のための入門書

経済学入門書

今回は、経済学部の新入生が周りと一歩差をつけるための入門書を紹介していきます。
経済の基本的な仕組み、用語、イメージを掴むだけで、講義内容がスッと入ってきます。
将来競争率の高い企業・ゼミに入ろうと思っている人は、今からスタートダッシュを切りましょう!

高校生のための経済学入門 (ちくま新書)

わが国の高校では、経済学がほとんど教えられていない。「政治・経済」という科目に経済学の基礎が説明されているが、この科目自体の影が薄い。一方、世の人々の経済に対する関心はけっして低くない。本書では高校生にもわかるように、ポイントをきちんと抑えながら、経済学の基本的な考え方を解説する。理論そのものよりも、現実の経済問題の解決に経済学の考え方がどのように生かせるかという、実践的な面を重視する。
(出典:アマゾン)

「高校生のための」とありますが、大学生にもおすすめの一冊。シンプルですがわかりやすい説明でイメージしやすく、ニュースや現実世界で起こっていることがより理解できるようになります。




スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編

経済はむずかしい。簡単に理解できる本はないだろうか。 こんなことが言われるのは、日本だけではないのですね。アメリカでもしばしば聞かれる声だそうです。では、それに応えよう。こうして生まれたのが、この本です。 著者のティモシー・テイラー氏は、経済学者。アメリカ経済学会発行の雑誌の編集に長年携わってきました。全米各地の大学で経済学の講義も担当し、スタンフォード大学とミネソタ大学では「学生が選ぶ講義が上手な教師」の1位を獲得しています。 アメリカの有名大学といえば、東はハーバード、西はスタンフォードです。極めて優秀な学生たちが熱狂したテイラー先生の講義とは、どんなものだったのか。この本で体験してみましょう。その教え方のうまさは、実際に本文を読んでいただければ明らかです。 経済の基本を、身近な具体例を引きながら、鮮やかに説いていきます。(出典:アマゾン)
購入者の感想「勉強しなきゃな・・・」と思いつつ、尻込みしていた経済学。この本はひとつひとつが丁寧でわかりやすかったです。難しい言葉を使っていないところが良かった。社会人になる前に読めて良かったです。(21歳女性・学生)社会人として最低限の経済学を知っていないと世の中のことが、特にお金のことが理解できないと感じたため購入。他書で経済学の本を読んだが、本書は学者らしい落ち着いた表現で面白かった。(32歳男性・事務職)経済学の学び直しのために購入。非常にわかりやすい! (49歳男性・会社員)大学で経済を学んできたが、経済学の再勉強のため購入しました。(65歳男性・会社員)


落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本―初心者のための入門書の入門

圧倒的なわかりやすさ!今までで一番簡単なミクロ経済学の教科書です。
(出典:アマゾン)

購入者の感想
初めて経済学を学ぼうとする人にオススメです。ミクロ経済学はとても難しいですが、この本を読んでからミクロを勉強すると理解がはやまります。
ミクロ経済学の基本的な内容が簡単な言い回しでわかりやすく解説されています。ミクロ経済学の内容が全くわからない人が読むのにオススメです。
この本だけで経済学をマスターすることはできませんが、経済学の考え方の基本が身に付きます。
経済学は高校数学を理解していないと厳しいですが、この本はその点も考慮してあります。
中学生でも数学が得意なら理解できると思います。


教養としての経済学 -- 生き抜く力を培うために

かならず自分の糧(かて)となる! 一橋大学経済学部の教員が,大学での講義経験をもとに編んだ楽しく読める経済学のエッセイ集。 つかみ所がない,取っつきが悪いという印象を持たれやすい経済学。「経済学はどんな学問なのか」「経済学を学ぶことで何が得られるのか」「どうやって経済学を学んでいけばよいのか」そんな疑問に応えるべく,一橋大学経済学部の教員が日ごろの講義の経験をもとに,高校生・大学新入生向けにわかりやすく解説しました。経済学の全体を見渡すのに最適な内容です。(出典:アマゾン)

上の3つと比べると少し難しい内容かもしれませんが、現実であった出来事(ギリシャ危機、TPPなど)を経済学的視点から説明してくれます。
さらに経済学的な発想の仕方、経済学の歴史、古典書籍の内容をわかりやすく紹介してくれます。




オイコノミア ぼくらの希望の経済学

ピースの又吉直樹が経済学者たちに「経済とはなにか?」を教えてもらう、
Eテレの人気番組「オイコノミア」を書籍化。 
ゲームや携帯電話といった身近なツールから、
結婚、就職など、人生の大事まで、
経済を知れば人生はもっと楽しくなる! 
(出典:アマゾン)

NHKの大人気のTV番組が書籍化された一冊。
経済学とは何がこう働いて、、、という堅苦しい本がいやな人にはこれ!
今までになかった視点を、この本で経済学を学ぶことで身に着けることができます。

【本書の目次】
Part1<幸福>幸福を経済学でひもとく
――大竹文雄先生
Part2<就活>就職活動の仕組みはどうなっている?
――安藤至大先生
Part3<スポーツ>スポーツは経済学で成り立つ! ?
――大竹文雄先生
Part4<ケータイ>ケータイ買うならどれにする?
――安田洋祐先生
Part5<貯金>貯金したって意味がない! ?
――大竹文雄先生
Part6<恋愛>恋愛に役立つ経済のテクニック
――安田洋祐先生
Part7<結婚>結婚という行動を経済学で解剖する! 
――大竹文雄先生
Part8<給料>みんなの給料はどうやって決まる?
――安藤至大先生
Part9<格差>現代の格差社会はアメか?ムチか?
――川口大司先生
Part10<保険>保険って結局トクですか?
――大竹文雄先生
Part11<少子化>子どもは嫌いじゃないけれど
――川口大司先生
Part12<人生設計>経済学で賢い人生設計をする
――大竹文雄先生




紹介した本よりもいっぱい入門書やわかりやすい本があります!
他の人が遊んでいるうちに一歩先へ出て、周りと差をつけましょう。
目指せ賢くて知的な大学生!